2010.08.23
例年にないこの暑さ。
まだまだ続くようですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
「毎年我が家では日陰を作って、水をいっぱいおいて、風通しをよくして・・・」だから熱中症は大丈夫
最近の暑さは尋常じゃありませんね。
当院にも、例年と同じような対策をしていたのに、熱中症で運ばれてくるペットが増加しています。
暑さは毎年増してくる一方、ペットは毎年年齢を重ねていきます。人間と同様、ペットも高齢になれば暑さに適応する能力が落ちてきます。
ちょっとした外出でも慎重に慎重を重ねて、お出かけください。
帰宅後、少しでも体調に異変を感じたら、病院へ行くことをお勧めいたします。
投稿者:
2010.08.23
先日22日(日曜日)に木下動物病院待合室において、3回目のしつけ教室が開催されました。
多数の参加ありがとうございました
お家に来て当初のころは、まだ慣れない環境だったので、おとなしかったワンちゃん達
数ヶ月経った今、それぞれ自我が目覚め、皆様いろいろな問題に直面しているころでした。
この時期がとっても大切
しつけは根気です。教室で習ったことを、お家でしっかり繰り返し練習して、良い関係を築いていただけたらと思います。
当院の子犬のしつけ教室は、全6回をローテーションで行っております。いつでも途中参加可能ですので、お気軽にご相談ください
また、9月26日より成犬のしつけ教室が始まります。まだ席に余裕があります。先着順になりますので、奮ってご参加くださいね。
投稿者:
2010.08.19
みなさん、こんにちは!
連日猛暑が続いておりますが、今日は少し暑さも落ち着くようです
気温の変化に体がついていくか不安ですが(笑)、
こういう繰り返しを重ね、少しずつ秋に近づいて行っているんですね
動物病院のわんこ達はまだまだ夏真っ盛り
っということで、先日ビニールプールを購入し”初のプール”に挑戦しました
←初のプールに興奮気味の「ルルちゃん」
今日はその奮闘ぶりご紹介しまっす
8月某日、カンカン照りの中「プール初挑戦」です!!
↓↓ 水深5㎝・・・まだまだ余裕っす
↓↓ 水深10㎝・・・こ、こ、怖い・・・
↓↓ 水深15㎝・・・もう無理っす
外に出で・・・「やっと普通に息が吸える~」
←やりきった感100%の表情
そんな子犬達をよそに母親のバニラはおもちゃにまっしぐら・・・
このくらいの深さは余裕よ!!!っとばかりに無我夢中・・・
水も滴るいいワンコ↓↓
そんな感じで無事にプール体験は終了。
お水に慣れることはシャンプーのときになどにとっても大切です!
それだけに、「はじめて慣れてもらう時がとっても重要」
いきなりボチャンっではなく、ポチャポチャと少しずつ楽しいことを教えてあげたいものです
投稿者:
2010.08.15
いろいろな効果音を使って音に慣れながら、クラスが進むので、参加しているこちらも楽しみながら勉強できるんですよ♪
そして今日もアフロヘアーのお兄さんやE・Tが登場!!!
←診察台に乗って獣医師に触れられる練習中。とっても上手です
投稿者: